WORKPLACE

老人ホームで働く看護師の仕事内容

高齢社会が急速に進み、介護施設における看護師の需要がますます高まっています。老人ホームは、入居者に食事などを提供し、入浴等を介助するサービスを行うスタッフがいる、高齢者向けの生活&居住スペースです。介護職員を中心に、高齢者のさまざまな生活支援を行っている場所になります。医療行為は少ないものの、リハビリ、看取りなど看護師が介護施設で行う仕事は多岐に渡ります。この記事では老人ホームで働く看護師の仕事内容やメリット、転職する際のポイントについてお伝えします。

老人ホームの看護師とは?

老人ホームは、介護保険法に基づいて設立されている介護施設です。特別養護老人ホーム・介護老人福祉施設・養護老人ホーム・軽費老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅など多種類の施設があり、ADL(日常生活動作)や自立度、医療依存度の高さにより入居条件が異なります。

施設には入居者専用の居室があり、ほかにも食堂や浴場、レクリエーションを行う広間などの共有スペースが設けられているのが一般的です。入居者同士がいっしょに食事をしたり、趣味や施設内の活動を通じて交流を深めたりするなど、通常の社会と変わらない生活を送れるようサポートすることが、老人ホームにおける看護師のおもな役割になります。

医療機関ではないため契約している医師はいますが、常駐する医師はいません。ご入居者全体の健康管理は看護師に任され、必要時に医師と連絡を取ります。また、老人ホームの看護師は、ご入居者に対して必要に応じた医療的ケアを行います。施設によっては、ご入居者のほとんどが要介護状態の方です。既往歴がある方も多く、医学的な処置や観察が必要な場合、看護師が対処に当たります。看護師の配置は1名から複数名です。基本的に、ケアマネジャー・介護士・ケースワーカー・医師など多職種のスタッフと連携して働きます。

老人ホームの一日のスケジュール例

  • 08:30

    出勤・申し送りなど
    ご入居者の情報収集を行い、申し送りを受けます。その日に行うべき処置を確認し、準備します。
  • 09:00

    巡回・ケア
    ご入居者の状態を確認し、一人一人に必要なケアを行います。
  • 10:00

    医師の指導に基づく処置
    ご入居者の健康状態に合わせて、胃ろう、インスリン投与、吸引などの医療処置をおこないます。
  • 11:00

    入浴前後の対応
    ご入居者の入浴前後の健康状態の把握・記録、必要に応じた処置をおこないます。
  • 12:00

    昼食時の見守り・サポート
    ご入居者の食事時の健康状態を見守ります。時には食事介助もお手伝いします。
  • 13:00

    昼食
    ご入居者との交流、健康に関する相談を受けたり、世間話をしながら、健康状態を把握。
  • 14:00

    ご入居者との交流など
    レクリエーションへ参加しながら、健康状態に変化がないか確認します。
  • 15:30

    健康状態の記入
    バイタルサイン測定・服薬管理・口腔ケア・必要に応じて褥瘡ケアなど、変化があった部分など細かく記録します。
  • 17:00

    申し送り
    夕方の胃ろう注入・服薬の準備を行い、夜間スタッフ(主に介護職員)に申し送りをします。
  • 18:00

    終業
    片付けをして、帰宅します。

老人ホームの看護師の主な仕事内容

老人ホームで看護師に求められるのは「ご入居者の健康管理」が大半になり、主な仕事は「医療行為」と「日常生活の援助」です。

■医療行為

医療行為においては、ご入居者の体調確認をはじめとして、入浴可否の判断・入浴後の軟膏塗布や褥瘡処置・必要に応じた痰の吸引・胃ろうによる注入・インスリン投与が主な業務です。

また、施設内で転倒するなどケガをした場合の応急処置・医師への報告・受診可否の判断も大切な仕事です。急病の場合は必要に応じて救急要請を行い、定期的な通院がある方は通院の介助も行います。

■日常生活の援助

日常生活の援助においては、爪切り・食事介助・口腔ケア・服薬の管理と与薬などです。おむつ交換は看護師が行わない施設も多いのですが、ご入居者の中にはADLが低い方も多く、介護士や他のスタッフと協力して対応することもあります。

また、ご入居者ご本人より体調を伺い日々その健康状態を把握することで、変化があった時に適切かつ迅速に対応を行うことができます。そのため、介護職員や協力医との綿密なやり取りは重要です。

老人ホームの種類・規模による違い

老人ホームには、自宅で介助を受けられない高齢者を行政が養護する「養護老人ホーム」、常時介護が必要な高齢者が入居する「特別養護老人ホーム」、無料あるいは低額で日常生活をサポートする 「軽費老人ホーム」など、さまざまな種類があります。

また、介護の有無だけではなく、生活支援だけを行う住宅型のサービスもあり、入居者の希望や健康状態に合わせて施設を選択できることも大きな特徴です。 なお、施設の規模は入居者の健康状態によっておおよそ決まっており、自分で身の回りのことの大半をこなせる(元気な)方が多い老人ホームは比較的規模が大きく、介護者の手助けが必要な要介護者向けの施設は50室未満の小規模な施設がほとんどとなっています。

また、看護師の求人が多い介護付有料老人ホームは、入居者の数によって看護師の人数が定められており、入居者が30名までの施設では1名、31~80名までの施設は2名、 81~130名までの施設は3名となっています。その一方で、勤務時間については決まりがなく、施設によっては24時間ずっと看護師がいる必要がないこともあります。このため、日中(日勤)だけという求人も多く見られます。

老人ホーム看護師の平均年収は?

「令和2年度介護事業経営実態調査結果」によると、老人ホームで働く看護師の給料平均は約360〜460万円ほどです。年収は、母体となる会社の規模やデイサービスであるか否か、看取りの有無、夜勤の回数、看護師の経験年数によって異なります。

夜勤手当や資格手当によっても受け取れる給与は変わります。夜勤専従の場合、日給は30,000~35,000円程度が見込めるでしょう。地域や施設によっても開きがあります。夜勤がなくオンコールのみの場合は、体力的な負担が少ない分もう少し給料が下がるでしょう。

老人ホーム看護師のメリット・デメリット

主に病棟勤務と比較したときのメリット・デメリットをまとめました。老人ホーム看護師だからこそ得られる良さに注目してみましょう。

<メリット>

■経験が浅い方やブランクがある方も働きやすい

ご入居者の生活の場であるため、看護業務は総合病院などで働く場合に比べると多くありません。主な仕事が日々の健康チェックと服薬の管理になるためです。バイタルチェックや採血、点滴、たんの吸引といった業務がメインで、高度な医療行為は多くありません。医療行為が必要な場合は、入居者の方に付き添って通院し、医師や病院の看護師に入居者の状態を伝えることを求められます。そのため、結婚や出産などでブランクのある看護師が復職する場として注目を集めています。

■勤務時間が安定している

突発的な残業が必要なケースも少なく、勤務時間が安定している点も見逃せません。急な対応もほとんどなく、定時に帰宅できて休憩もしっかりできます。家庭とのバランスを取るには最適な職場でしょう。

<デメリット>

■スキルアップが難しい

医療行為が限定されているため、看護師としてのスキル向上を望む方には物足りなく感じるかもしれません。高度な看護スキルを求められる場所へ転職する際には、老人ホームでの経験がブランクとみなされる場合もあります。看護師として現場経験を積み、キャリアアップを目指している人には向いていないかもしれません。

■自分に合った求人を見つけにくい

老人ホームは施設数こそ多いものの、看護師の配置が義務ではない施設もあります。非公開求人であるケースも多く、条件に合う募集を自分で探すのが難しい傾向にあるため、人材サービスへの登録をおすすめします。

老人ホーム看護師になるために必要なこと

老人ホームでは看護処置の高度なスキルは求められない一方で、高齢者への理解・多職種と連携する協調性が必要になります。

<必要なスキル>

■老年看護の知識

高齢者と接する仕事のため、老年看護全般に関する知識は欠かせません。治療が目的の病院とは異なり、日常生活を支えるのが主な仕事とはいえ、高齢になると、内臓機能・嚥下機能・筋力・抵抗力が低下するため、周囲が注意するべきことも増えます。高齢者特有の身体的特徴を心得ておいたほうがよいでしょう。ご入居者の低下したADLを観察し、それに合わせた看護ができることも重要です。

■きめ細やかで長期的な視点

入居者一人ひとりの体の状態を把握し、健康を維持することが老人ホームの看護師には求められます。「食事の内容や柔らかさの指示を出す」「レクリエーションや運動など、施設内のさまざまな活動への参加の可否を決める」「入浴前に体調をチェックする」 「服薬を管理する」といった業務を、長期的な視点で行えることが大切になります。

■他職種のスタッフとの協調性

老人ホームでは、介護職員をはじめ生活相談員や機能訓練指導員など多くのスタッフが働いています。
それぞれ専門分野を持ちつつ協力して介護・看護にあたる必要があるため、業務を円滑に進める協調性やコミュニケーションスキルも必要です。

<必要な資格>

看護師資格があれば勤務できます。介護支援専門員の資格を持っていると、高齢者への理解が深まるため重宝されるでしょう。場合によっては看護師と介護支援専門員を兼務してください、と言われることもあります。

老人ホーム看護師に向いているタイプは?

入居者の健康状態を確認する仕事ですから、入居する高齢者との交流は必須となります。部屋を訪問した際の日常会話から、服薬や健康についてのアドバイス、施設内でのコミュニケーションまで幅広く行う必要がありますので、 高齢者と接することが好きな方が向いています。また、老人ホームの入居者は短期ではなく、長年にわたってお付き合いしていくことになりますので、信頼関係をじっくりと築くことができます。
また、施設の介護者や協力医、機能訓練指導員、入居者の家族など、複数の立場の人と連携し、健康を管理するチームケアに魅力を感じられる人にも向いているでしょう。 老人看護や高齢者の生活介助、認知症への対応、ターミナルケアといった分野に興味がある人にもおすすめです。

老人ホームに転職する際のポイント

老人ホームに応募する際には、一定水準の看護スキルはもちろん、高齢者ケアに対する熱意や多職種と連携して働ける協調性を合わせてアピールしましょう。

<志望動機例文>

■例文1:利用者との向き合い方を変えるために転職したい
現在急性期総合病院の外来で勤務しています。各科の診察や救急外来の対応は看護師としてとても勉強になりますが、患者さん一人一人と向き合う時間はなく、もっと長く信頼を築ける関係づくりをしたいと感じていました。介護施設であれば、ご利用者としっかり向き合える看護ができると考え、志望しました。

■例文2:過去の経験を活かして復職したい
結婚と出産を機に病院を退職し、10年ほど主婦をしておりました。子供が手を離れ始め、再び看護師の仕事をしたいと考えています。病棟にいた頃は、内科病棟で胃ろうや褥瘡の処置を行っていました。この経験を活かしながらご入居者の方とじっくりと向き合える施設で働きたいと考え、入職を希望しました。

■例文3:看取り看護ができる施設で働きたい
内科病棟で勤務していました。入院後の経過観察が長い方とは、継続的なお付き合いだったにもかかわらず、交替制勤務のため看取りに立ち会えないことも多々ありました。一人の方の人生を最後までお手伝いしたいと思い、看取りまでを行っているこの施設での就職を希望しております。

<自己PR例文>

■例文1:高齢者の看護に慣れている点をアピール
デイサービスで勤務し、来所される方の健康管理、服薬管理、リハビリなどを行ってきました。認知症や身体的な機能低下が見られる方のケアを積んだ経験を活かし、ご利用者さんがホーム内で安心して過ごせるお手伝いがしたいです。

■例文2:実際の介護経験をアピール
自分自身の両親・義理両親がご入居者さんと同世代です。特に母は要介護状態であり、現在通院の介助やデイサービスの準備を手伝っています。日頃、認知症のある高齢の親の介護を行っているので、看護師としての経験だけでなく、在宅での介護経験も入職後に活かせると考えています。

転職成功者コメント

■ご入居者ともスタッフとも良い関係の中働くことができています

老人ホームのお仕事は、ご入居されている高齢者の方との交流はもちろんのこと介護職のスタッフや施設長、協力医との接点がとても多いです。私も着任間もないころは、チーム連携ができるか不安でしたが、職場の皆さんのサポートのおかげもあり、今では看護師としてしっかりと業務をこなせています。ご入居されている方はさまざまで、一人ひとりと信頼関係を作っていくことはたいへんですが、とてもやりがいを感じております。私の職場は介護職の方がしっかりサポートしてくれていますから、皆さんと良い信頼関係が築けていると思います。最近ではレクリエーションの時間が楽しみになってきました。

■転職して生活にゆとりを持てるようになった

働き始めるまで、老人ホームは駅から遠い閑静な住宅街にあると思っていました。実際に勤めることになった施設は、駅から数分とかなりの好立地だったため毎日ゆとりをもって通勤できています。
勤務先を選ぶとき、親身になって相談に乗ってくれたコンサルタントの方にはとても感謝しています。

こんな人におススメ

一口に老人ホームと言っても、特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・有料老人ホームなど、形態は複数あり、施設の特徴はさまざまです。 ただ老人ホームに共通して言えることは、治療の場ではなく、生活の場であるということ。ご入居者のADLやQOL向上やご家族の満足度向上が求められます。一人ひとりに寄り添い、長期間向き合えるのは老人ホームの特徴です。夜勤なし、残業少な目の施設も多く、働きやすさの観点からもお勧めの職場です。

下記のいずれかの考えに当てはまる方には特におすすめの職場です。

1.高齢者との交流がお好きな方
2.ご入居者と長期的に信頼関係を作っていきたい方
3.協力医・施設長・介護職や機能訓練員などとチームケアを実現したい方
4.生活の看護、認知症対応、ターミナルケアなどへの関心がある方

老人ホームの看護師は、医療行為がない分、人によっては物足りなく感じるかもしれません。しかし、ご入居者や家族の方とじっくり向き合いたい人にはおすすめの職場です。拘束時間も決まっていて残業も少ない職場なので、家庭とのバランスも取りやすいと言えるでしょう。

ベネッセキャリオスのお仕事サポートなら求人票からでは知りえない職場情報をお伝えします!無資格・未経験、資格を取りたての方の支援実績も多数!

お仕事探しを無料でサポート

「ベネッセの看護師お仕事サポート」は、あなたのキャリアやご経験をうかがった上でご希望にマッチしたお仕事情報をご紹介します。